コンビニバイト歴1年以上の先輩が新人より劣る理由。

働く上で意識すべきこと

店長としてアルバイトさんを見てきて、実際に起こり得る状況。

先輩が新人より劣ってしまう状況
なぜそんなことが起こるんでしょうか?

コンビニ業務は覚えるものは多いものの、1つ1つは難しいものではありません。
難しいのはその1つ1つをきちんとこなし、それを継続することです。
継続できていない先輩は当然新人より劣る部分も出てくるというお話。
アルバイトの応募はコンビ二アルバイトの未経験者、経験者がある訳ですが、
私は経験者だからと言って、優遇はしません。もちろん未経験者は研修に
時間がかかり効率は悪いです。経験者なら少なくともレジの知識はあるでしょうから
研修期間は少なく済みますし、何だったら数日で即戦力で任せられる可能性も高いです。では何故経験者を優遇しないのでしょうか?
楽をして働いてきた人、自分がやりたいようにできていた人は、
店を変えても楽をして働きたいという考えを持つのは普通のこと。
それを変えるのが難しい。
答えは、個店個店、やり方、考え方の違いを理解し、切り替えられる人が
少ないという私の経験からの答えです。
もちろん未経験者をあえて優遇するというわけではなく、面接で話してみて
その人を採用したいと思えるかどうか、採用したいと思える人なら
経験者、未経験者関係ないということです。

経験者の方には質問します。

「前のお店はなぜ辞めたのですか?」

圧倒的に多い理由は

①「シフト減らされちゃって・・・」

②「店が潰れちゃったんです」

③「色々厳しかったので」
①の理由としては、自分はシフトに入りたいけど、経営者がそうされなかったということは、
働きぶりに問題がある可能性があります。さらに減らされた理由に心当たりがあるかも
聞きますが、何故だかわからないという答えだと問題がある場合が多いです。
経営者は店を良くしようとしてその人のシフトを減らしたことが考えられます。
②の理由としては、店が潰れた理由は様々ですが、そこで働いていた人の環境は
良いものでないと想像します。店が潰れたのは経営者の責任でアルバイトさんの
責任ではありませんが、そこでの習慣をも仕込まれる可能性がある場合は厳しいです。
③厳しいというのも色んな捉え方がありますが、しっかりルール通りやることが
基本でそれができないことだと私は捉えます。もちろん話して内容は聞きますが
大体がそんな感じです。これはルールを守れないと言っているのと同じことなので
難しいですね。
共通して言えることは、楽をして働いてきた人が多いということです。
もちろん全ての人とは言いませんが、多いのが経験上の結果です。
だから採用する確率が低いのです。
未経験者は余計な知識がない分、教えることを基本とし、継続することが
できる場合が多い。基本がしっかりできる人に育つ場合が多い。
ではタイトルの「先輩が新人に劣ってしまう状況」とはどういう状況でしょうか?
答えは簡単で
長い間働いていると
基本をおろそかにする人が多い」
ということです。後々書いていきますが、
○挨拶をする
○お客様(レジ)最優先
○ルール通りのフェイスアップの徹底
こんな基本中の基本ができなくなったり、手を抜く人が多いということです。
新人は初期に教わることなので研修直後は特にしっかりできます。
ではそのとき先輩はどうか?新人の見本になれるのか?
○先輩より新人の方がしっかり挨拶できている。
○先輩より先に新人がお客様の列に気付き、隣のレジに誘導している。
○先輩が放置している乱れた売り場を新人がなおしに行く
など実際ありえてしまうことです。その事に気付かず、恥ずかしいことだとも
気付かない先輩も実際います。
ではできる先輩で何を意識しているかというと、
「基本の徹底」
が、できているか、常に意識できているかの違いです。
常に意識できるかは教育する経営者の教育もありますが、
大事なので本人の意識です。
新人の見本になれる先輩になりましょう!
店長

コンビニ店長として働いて早20年以上。
コンビニで働く上で役立つ考え方をお伝えしたくて
ブログを起ち上げました。コンビニで働く時間、特に
学生さんにとっては特に大事にしてほしいです。
その思いで書いていきます。

ブログは初心者ですがよろしくお願いします!!

店長をフォローする
働く上で意識すべきこと
シェアする
店長をフォローする
コンビニバイト生活の活かし方

コメント

タイトルとURLをコピーしました